
美味しいだけじゃない!贈答用におすすめトマトジュース
トマトジュースの栄養・・・
リコピン、ベータカロテン、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、食物繊維、エスクレオサイドA
など、色々な栄養素を含んでいます。
トマトジュースはもちろんのこと
小さなフルーツミニトマトを毎食5つほど食べるだけでも身体に良いのだとか!
【リコピン】
カルテノイド色素の一種で、脂溶性。毎日25mg以上のリコピンの摂取がLDLコレステロールを約10%減少させる効果があるという研究結果もあるそう。
老化を進める活性酸素や悪玉コレステロールを抑え、血液をサラサラにすることで、免疫機能がアップし、美肌効果、アンチエイジング、がん予防などの効果が期待できるとされています。さたに、血管を拡張させる働きもあり、動脈硬化や脳梗塞を防ぐ効果も。加工品であるトマトジュースは生のトマトより2~3倍もリコピンを吸収しやすくなるのだそう。
【βカロテン】
体内でビタミンAに変換し、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力やがんの予防、免疫力の強化、アンチエイジングなど、健康を保つ為の重要な働きをしています。
【エスクレオサイドA】
抗菌作用があるサポニンという成分の一種。血管のコレステロールの蓄積を抑制する働きがあり、血管を若々しく保ちます。特に赤いミニトマトにエスクレオサイドAが多く、普通のトマトの8倍も多く含まれているのだそう。
【食物繊維】
食物繊維は低カロリーで、肥満の予防にも。糖尿病、脂質異常症、高血圧、動脈硬化など様々な生活習慣病の予防に効果があるとされています。
【カリウム】
体内の塩分の排出を助けます。腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排出を促進するため、血圧を下げる効果があるとされています。
【ビタミンE】
血管を健康に保つほか、血中のLDLコレステロールの酸化を抑制したり、赤血球の破壊を防いだりする作用があることが知られています。細胞の酸化を防ぐため、老化防止にも効果があるとされています。
【ビタミンC】
美肌効果や風邪予防、ストレス抑制効果があるとされています。アスコルビン酸とも言われ、骨や腱などの結合たんぱく質であるコラーゲンの生成に必須の化合物です。
皮膚のメラニン色素の生成を抑え、日焼けを防ぐ作用や、ストレスや風邪などの病気に対する抵抗力を強める働きがあるとされています。

フルーツミニトマトの究極のトマトジュース
トマトードのトマトジュースは、無農薬で作られたフルーツミニトマトで作られています。
全て、トマトジュース専用のフルーツミニトマトを
最高の栄養素と特徴的な高糖度を蓄える「苗木完熟」で収穫
だから、美味しさが違うのです。
何も足さない、何も引かない
フルーツミニトマト本来の美味しさを味わえるトマトードは究極のトマトジュース
丁寧に加工してあるので、スーパー栄養素「リコピン」の吸収率も
生食と比べて3倍もアップします。
だから
贈答用にこそ自信をもって贈ることが出来る高級トマトジュースなのです。
伊勢丹バイヤーのお墨付きの贈答用高級トマトジュース「トマトード」は
こちらからネット注文できます。
↓
トマトードジュース 紅黄 715ml
https://tomato-do-groupers.stores.jp/items/5e169a746899fd2071036d8d
トマトードジュース 黄金 715ml
https://tomato-do-groupers.stores.jp/items/5df3370b1dac0b7280dd6558
*******************************
〇トマトードのトマトジュースの味は2種類
イエローは甘味の強い品種を使用しているので、トマトジュース特有の苦み、えぐみが苦手な方には特におすすめ。甘味が強くお子様にも飲みやすい味。もちろん塩味などは入っていません。
レッドはイエローよりもトマトらしい味に。トマトジュース好きにはぴったりのさっぱりした味わいです。塩味はないのでトマト本来の味をお楽しみいただけます。
リコピンたっぷりフルーツミニのトマトのトマトジュース トマトジュース リコピン
Tweet